ドライブ, 旅行, 舞台探訪, 風景, 食べもの, ,

DK160503-02291
2016年度2回目の「霧弥湖町写真散歩」今回は桜の咲く霧弥湖町を撮り歩いてきました。今年は桜の咲くGWあたりに洞爺湖に行こうとずっと考えていたんですけれど、ある日突然望羊蹄のオムライスを食べたくなってしまって、洞爺湖へ車を走らせたのが前回2月。ちょうど3ヶ月ぶりですね。思えば先月の京アニ舞台探訪の旅から帰ってきてから忙しく、ここ最近はろくに写真撮れてなかったなぁ、と。今回の探訪でも相変わらず写真が多く記事が2本になってしまいましたが、桜咲く春の霧弥湖町をご覧くださいませ。
そして私事ですが、メインで使っているカメラと標準ズームレンズを新しく買い替えました。例のように、詳細なレビューを後日(いつになるかわかりません)書きたいと思っています。今回の霧弥湖町写真散歩からは新しい相棒で撮影した写真です。カメラやレンズばかりどんどん良いものに変わっていって、肝心の私の腕の方が全然ついてきてくれないですが…これからも綺麗な写真を撮っていきたいと思っていますので、よろしくお願いします

【撮影日: 2016年5月3日】
DK160503-02299スクリーンショット 2015-08-19 20.23.43
霧弥湖町、ではなく北美市の北美中学校からスタート

DK160503-02288スクリーンショット 2015-08-20 0.27.34

DK160503-02286
道庁赤れんが庁舎の桜はまだまだ

DK160513-00117
札幌駅北口。霧弥湖からのお出かけ回で登場しています。「霧弥湖町写真散歩★1」でもカット回収していましたが、久しぶりに。

DK160513-00119スクリーンショット 2016-05-17 16.57.23
乃々香・父の車は赤デュアリスでしたっけ。

DK160503-02315
いつものように国道230号中山峠経由で洞爺湖へ。渋滞を見越して8時前に札幌を出発したのですが、南区豊滝のあたりから定山渓温泉の渋滞にはまりました。去年のGWにキャンプで京極町へ行くのに中山峠超えした時は、朝に出ても渋滞につかまることはなかったんですけどね…

DK160513-00124
定山渓以西はスムーズに流れて、ようやっと中山峠。

DK160513-00130
この日は気持ちの良いぐらいの快晴で、頂上の道の駅からは雪化粧の羊蹄山が綺麗に見えました。中山峠スキー場は春スキーの営業中で賑わっていましたね。

DK160513-00132
よーてーざん!

DK160513-00134
中山峠名物の「あげいも」であげぽよ

DK160513-00147スクリーンショット 2016-05-17 17.24.19
まずは湖畔北部にある「とうや・水の駅

DK160513-00188A
このあたりの湖畔でも桜が綺麗に咲いている、というフォロワーさんからの情報を元に来てみました。前回ここに来た時は雪で真っ白でしたね。

DK160513-00145

DK160513-00141スクリーンショット 2016-05-17 17.29.48
湖畔に掛かる桟橋。実際は立ち入り禁止になっています

DK160513-00142スクリーンショット 2016-05-17 17.28.14

DK160513-00182
北側湖畔はちょうど桜が満開で見頃でした。春の暖かい日差しに桜が映えます

DK160513-00149

DK160513-00155スクリーンショット 2016-05-17 17.36.50
このあたりはEDでも登場しています。

DK160513-00157

DK160513-00160
桜が本当に見事。今回も洞爺湖に来て良かった!としみじみ(早

DK160513-00166

DK160513-00174

DK160513-00168

DK160513-00178

DK160513-00180

DK160513-00186

DK160513-00177

DK160513-00215
とうや水の駅から西に行ったところにある「浮見堂公園」はオリエンテーリング回で登場しましたね。このあたりも桜の名所のようです。北側湖畔は湖越しに昭和新山や有珠山を眺めることができ、見慣れた温泉街湖畔からは違う表情の洞爺湖を楽しめます。また浮見堂公園は洞爺湖八景にも選ばれています。

DK160513-00193
こちらも桜が満開!にっこり!

DK160513-00221

DK160513-00209

DK160513-00219スクリーンショット 2016-05-17 23.54.16
公園内には「輪舞(國松明日香・作)」と名付けられた彫刻があります。WORKING!!!(3期)で登場した厚別公園競技場や、札幌駅のエスタにある屋上庭園「そらのガーデン」にも國松さんの彫刻がありますね。

DK160513-00197スクリーンショット 2016-05-17 23.51.57

DK160513-00201スクリーンショット 2016-05-17 23.52.14

DK160513-00204Aスクリーンショット 2016-05-17 23.52.26

DK160513-00212スクリーンショット 2016-05-17 23.52.41

DK160513-00213Aスクリーンショット 2016-05-17 23.52.50
撮影に勤しむ汐音さん

DK160513-00230
オリエン中に奏太チームと柚季チームがすれ違った場所。水の駅から浮見堂公園に向かう途中にあります

DK160513-00223スクリーンショット 2016-05-18 0.12.01

DK160513-00224スクリーンショット 2016-05-18 0.12.20

DK160513-00226スクリーンショット 2016-05-18 0.12.05

DK160513-00229スクリーンショット 2016-05-18 0.12.36
撮影に勤しむ汐音さん

DK160513-00237サイロ展望台に寄り道。国道230号経由で温泉街に入る時は必ず立ち寄ります

DK160513-00238クマボクジョ!(違」

DK160513-00235スクリーンショット 2015-08-19 21.04.18
先ほどの浮見堂公園と同じく、オリエンテーリングの回で登場しています。

DK160513-00233

DK160513-00239
駐車場から羊蹄山が綺麗に見えます

DK160513-00254
洞爺湖の温泉街を通り過ぎて壮瞥町に入り、壮瞥公園展望台にやってきました。こちらの公園はそらメソでお馴染みの天文台のモデルになった森と木の里センターの隣にあり、天文台に向かう坂道の途中にある最初の交差点を逆に折れると展望台が見えてきます。

DK160513-00251
壮瞥公園の斜面には300本の梅が植えられていて、5月の梅のシーズンになると満開の梅の花を目の前に眺めながら洞爺湖を眺めることができます。サイロ展望台や金比羅火口展望台、ウィンザーホテル、有珠山山頂などなど、洞爺湖を一望できる展望台は周辺各所にありますが、こちらも絶景ですね。私が訪れた時はもうすでに散り気味でしたが綺麗です。また、梅シーズンには壮瞥町の観光情報サイトで開花指数が毎日発表されるので、壮瞥公園の梅を見に行く前にはチェックしてみるといいかもしれません。

DK160513-00257

DK160513-00262

DK160513-00265

DK160513-00271
場所によっては見頃の梅も。

DK160513-00309
せっかく壮瞥公園にやってきたので森と木の里センターにも立ち寄りました。ダメ元でゲートの前まで来てみたのですが、なんと偶然にも管理人のtossyさんがちょうど天文台におり、ゲートを開けてくださいました。全くのアポ無しでしたが、天文台に入り撮影させて頂けることに。天文台は昨年10月の星空撮影以来になりますね。うっすらと上弦の月が見えます。

DK160513-00313

DK160513-00278
そらメソのキービジュアルのイラストが左下に増えています。公式から使用許可が出たんだとか。

DK160513-00294
昼間の天文台は初めてですが、天体ドーム内は前回の星空撮影で来た時から特に変わったところはありませんね。広角レンズで撮影したので広く見えますが、実際の天体ドーム内は作中で見る天文台よりもずっと狭いです。最終話で乃々香たちが手を繋いで輪を作っているシーンがありましたけれど、ここで5人も並んでしまうといっぱいいっぱいです。

DK160513-00287
天体望遠鏡がかっこいいですね

DK160513-00281
こちらの天文台から眺める洞爺湖も素晴らしいですね。これだけ晴れていると星空が綺麗に見えそうです。

DK160513-00286

DK160513-00279

DK160513-00297
tossyさんが撮影した天体写真やパネルが並ぶ中に、そらメソの雰囲気もちらほら。

DK160513-00300

DK160513-00301
運が良ければ朝方に雲海を見ることができます。近いうちにまたここで星空撮影をする予定です。今年の夏もまたここに泊まりに来られるかな…いや、また来たい。

DK160513-00305

DK160503-02420洞爺湖のボートと桜

DK160503-02423

DK160503-02426つぼみもちらほら

DK160503-02427

DK160503-02417★6に続きます

※この記事では「天体のメソッド」の画像を比較研究目的により引用しています。画像の著作権は
(C)霧弥湖町観光協会
に帰属します。

★「霧弥湖町写真散歩」記事まとめ
【舞台探訪】天体のメソッド「霧弥湖町写真散歩」★1 (@虻田郡洞爺湖町, 壮瞥町, 札幌市中央区 ほか)

【舞台探訪】天体のメソッド「霧弥湖町写真散歩」★2 (@虻田郡洞爺湖町, 壮瞥町 ほか)
【舞台探訪】天体のメソッド「霧弥湖町写真散歩」★3 (@壮瞥町森と木の里センター, 旧とうやこ幼稚園, ほか)
【舞台探訪】天体のメソッド「霧弥湖町写真散歩」★4 (@虻田郡洞爺湖町, レストラン望羊蹄, とうやこ幼稚園, ほか)
【舞台探訪】天体のメソッド 「霧弥湖町写真散歩」★5 (@とうや水の駅, 浮見堂公園, 壮瞥町森と木の里センター, 壮瞥公園, ほか)
【舞台探訪】天体のメソッド 「霧弥湖町写真散歩」★6 (@虻田郡洞爺湖町, レストラン望羊蹄, 旧とうや湖幼稚園, 壮瞥滝, ほか)

Hi-Res.☛https://flic.kr/p/GmZa6W


Camera: SONY α7II
Lens: Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 2.8/24-70 ZA SSM II
Lens: SONY 70-200mm F2.8 G SSM
SONY LA-EA3
*
Camera: SONY α7R
Lens: Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF
Lens: Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/16-35 ZA OSS
Lens: Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/24-70 ZA OSS
Tilt-Adapter for Nikon Lens on SONY NEX