Skip to content
Daily Kéitaism
  • About
  • カメラ・写真
    • カメラ
    • 風景
    • 夜景
    • 夕景
    • 鉄道
    • 動物
    • 食べもの
  • 微速度撮影
  • 舞台探訪
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム2
    • 天体のメソッド
    • WORKING!!
    • WWW.WORKING!!
    • 氷菓
    • 聲の形
    • けいおん!
    • たまこまーけっと
    • たまこラブストーリー
    • 中二病でも恋がしたい!
    • アイドルマスターシンデレラガールズ
    • のんのんびより
    • TARI TARI
    • Angel Beats!
    • 凪のあすから
    • 花咲くいろは
    • SHIROBAKO
    • ヤマノススメ
    • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
    • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
    • 水曜どうでしょう
  • 旅行
  • レビュー
    • Mac
    • iPhone
    • カメラ
    • レンズ
    • 三脚
    • オーディオ
  • Contact
Daily Kéitaism
  • About
  • カメラ・写真
    • カメラ
    • 風景
    • 夜景
    • 夕景
    • 鉄道
    • 動物
    • 食べもの
  • 微速度撮影
  • 舞台探訪
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム2
    • 天体のメソッド
    • WORKING!!
    • WWW.WORKING!!
    • 氷菓
    • 聲の形
    • けいおん!
    • たまこまーけっと
    • たまこラブストーリー
    • 中二病でも恋がしたい!
    • アイドルマスターシンデレラガールズ
    • のんのんびより
    • TARI TARI
    • Angel Beats!
    • 凪のあすから
    • 花咲くいろは
    • SHIROBAKO
    • ヤマノススメ
    • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
    • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
    • 水曜どうでしょう
  • 旅行
  • レビュー
    • Mac
    • iPhone
    • カメラ
    • レンズ
    • 三脚
    • オーディオ
  • Contact
  • About
  • カメラ・写真
    • カメラ
    • 風景
    • 夜景
    • 夕景
    • 鉄道
    • 動物
    • 食べもの
  • 微速度撮影
  • 舞台探訪
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム2
    • 天体のメソッド
    • WORKING!!
    • WWW.WORKING!!
    • 氷菓
    • 聲の形
    • けいおん!
    • たまこまーけっと
    • たまこラブストーリー
    • 中二病でも恋がしたい!
    • アイドルマスターシンデレラガールズ
    • のんのんびより
    • TARI TARI
    • Angel Beats!
    • 凪のあすから
    • 花咲くいろは
    • SHIROBAKO
    • ヤマノススメ
    • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
    • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
    • 水曜どうでしょう
  • 旅行
  • レビュー
    • Mac
    • iPhone
    • カメラ
    • レンズ
    • 三脚
    • オーディオ
  • Contact

【舞台探訪】TVアニメ「WORKING!!!(3期)」最終回SP 聖地 (@野幌森林公園, 厚別青葉通, もみじ台北公園, もみじ台緑地自転車公園, ほか)

2016年6月12日2016年6月12日 / 2016年6月12日

夕景, 舞台探訪, 風景WORKING!!, 聖地巡礼, 舞台探訪

DK160521-00446
2015年夏アニメで放送された「WORKING!!!」3期。第13話までの放送期間中は舞台特定後に放送当日巡礼を行っていましたが、年末の最終回スペシャルが放送された当時の札幌はもちろん雪が降り積もる冬の真っ只中。最終回SPだけは春先に雪が融けたら舞台探訪をしようと思っていたのですが、先に探訪されている舞台探訪者の方の写真記事を見て満足してしまっていたのか、今日の今日まですっかり忘れていました。北海道内が舞台の作品でそらメソ以外の探訪記事がブログに上がるのは久しぶりですね(汗)

※最終回スペシャルでも平岡公園が登場していますが、前回探訪済みなので本記事では割愛します。

【撮影日: 2016年6月7日】
DK160521-00432スクリーンショット 2016-05-20 23.00.19
まずは野幌森林公園へ。JR森林公園駅前、啓成高校横の急坂を上がった先にある噴水広場。探訪時は噴水は出ていませんでした。

DK160521-00438Bスクリーンショット 2016-05-20 23.00.26
言わずと知れた北海道百年記念塔。作中で登場した記念塔のシーンはこれだけ。

DK160521-00440B
休日で天気が良いこともあり、敷きものを広げてお弁当を食べる家族連れや虫取りをする子どもの姿がちらほら。

DK160521-00445

*

DK160521-00471B
続いて、もみじ台にある「星槎国際高校札幌学習センター」へ。第5話で登場した「熊の沢公園」より北に600mほど離れた場所にあります。

DK160521-00473

DK160607-00770スクリーンショット 2016-05-20 23.09.44
学校の左手は「もみじ台北公園」です。園内に野球場があり、休日や平日夕方の時間帯はこのもみじ台エリアの野球少年団が練習や試合をしていることがあります。上の写真のように路駐の車で埋まっている場合もあるので、カット回収の際は注意を。

DK160521-00449スクリーンショット 2016-05-20 23.09.49

DK160521-00470スクリーンショット 2016-05-20 23.09.53

DK160521-00452スクリーンショット 2016-05-20 23.10.08

DK160521-00454スクリーンショット 2016-05-20 23.10.22

DK160521-00455スクリーンショット 2016-05-20 23.10.29

DK160521-00456スクリーンショット 2016-05-20 23.11.30

DK160521-00457スクリーンショット 2016-05-20 23.11.43

DK160521-00460スクリーンショット 2016-05-20 23.12.07

DK160521-00464スクリーンショット 2016-05-20 23.12.14

DK160521-00465スクリーンショット 2016-05-20 23.12.52
「(新しいおねーちゃんもチョロいわ)」

*

DK160521-00492
泉ねーさんが出現(?)した場所は厚別青葉通にあるJRのアンダーパス。新札幌駅ともみじ台団地方面を繋ぐ路線のバスがここを通ります。

DK160607-00784スクリーンショット 2016-05-20 23.04.29

DK160521-00475スクリーンショット 2016-05-20 23.04.33

DK160521-00476スクリーンショット 2016-05-20 23.04.46

DK160521-00479スクリーンショット 2016-05-20 23.04.49

DK160607-00786Bスクリーンショット 2016-05-20 23.05.48

DK160521-00481スクリーンショット 2016-05-20 23.06.01

DK160521-00483スクリーンショット 2016-05-20 23.06.24

DK160521-00486スクリーンショット 2016-05-20 23.06.31

DK160521-00488スクリーンショット 2016-05-20 23.07.16

DK160521-00489スクリーンショット 2016-05-20 23.07.18

*

DK160607-00793スクリーンショット 2016-05-20 23.02.29
ワグナリアを出た伊波ちゃんが最初に歩いていたのは厚別南公園の南西側。

DK160607-00798スクリーンショット 2016-05-20 23.02.33
公園中央の入り口のゾウさん。この公園に限らず、他の公園の入り口や白石サイクリングロードの入り口などなど…探せば厚別区内の他でも見ることができます。

DK160607-00802スクリーンショット 2016-05-20 23.03.22

DK160607-00806スクリーンショット 2016-05-20 23.03.29

DK160607-00805スクリーンショット 2016-05-20 23.04.21

DK160607-00803

*

DK160607-00780
続いて、梢ねーさんが出てきたもみじ台緑地自転車広場。この公園は先ほどの厚別青葉通アンダーパスと熊の沢公園の中間あたりにあります。タイヤの埋まったスラロームコースやバンク、でこぼこ道など、自転車やローラーボードで遊べるコースが園内にある公園。

DK160607-00773スクリーンショット 2016-05-20 23.07.29

DK160607-00774スクリーンショット 2016-05-20 23.08.43
このカットは失敗しました。この右側にもう一つ標識がありました

DK160607-00777スクリーンショット 2016-05-20 23.08.50

DK160607-00779

*

DK160607-00829
厚別中央通と上野幌平岡通の交差点。

DK160607-00813スクリーンショット 2016-05-20 22.58.17

DK160607-00817スクリーンショット 2016-05-20 22.58.38

DK160607-00821スクリーンショット 2016-05-20 22.58.40
屋根の形や石塀が一致します

DK160607-00823スクリーンショット 2016-05-20 22.58.32
左奥に見える上野幌西小学校のフェンスは3期第10話でもちょろっと登場していましたね。

DK160607-00826スクリーンショット 2016-05-20 22.58.46

DK160607-00828スクリーンショット 2016-05-20 22.58.51

DK160607-00830
WORKING!!3期の舞台探訪は今度こそこれでおしまい。WORKING!!シリーズで第1話からの登場舞台を全回収できました。ここ最近私のブログのメインエントリが舞台探訪系に移行しつつある気がしますね。舞台探訪は細々とやっているつもりでしたが、放送アニメに登場した舞台のカット全回収は今作が初めてかと(3期だけですけど)。いつになるか分かりませんが、近いうちに「そらメソ」や「櫻子さん」も完成させたいと思います。あと、そういえば先日「WEB版WORKING!!」のアニメ化が決定しましたよね。

DK150716-00148A
WEB版WORKING!!でもやっぱり札幌が登場するのだろうか…(小声)

※この記事では「WORKING!!!」の画像を比較研究目的により引用しています。画像の著作権は
(C)高津カリノ/スクウェアエニックス・WORKING!!製作委員会
に帰属します。

★「WORKING!!!(3期)」舞台探訪記事リスト
【舞台探訪】「WORKING!!!(3期)」第1話 (@厚別公園競技場)
【舞台探訪】「WORKING!!!(3期)」ED (@白石こころーど 虹の橋)
【舞台探訪】「WORKING!!!(3期)」第3話 (@すすきの交差点, 狸小路商店街 ほか)
【舞台探訪】「WORKING!!!(3期)」第4話 (@豊平川河川敷)
【舞台探訪】「WORKING!!!(3期)」第5話 (@熊の沢公園, 南郷通)
【舞台探訪】「WORKING!!!(3期)」第7話 (@厚別公園競技場)
【舞台探訪】「WORKING!!!(3期)」第10話 (@平岡つぼみ公園)
【舞台探訪】「WORKING!!!(3期)」第13話 (@平岡公園)
【舞台探訪】「WORKING!!!(3期)」最終回SP (@野幌森林公園, 厚別青葉通, もみじ台北公園, もみじ台緑地自転車公園, ほか)

Hi-Res.☛https://flic.kr/p/H9MPvu


Camera: SONY α7II
Lens: Carl Zeiss Vario-Sonnar T* 2.8/24-70 ZA SSM II
Lens: Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/16-35 ZA OSS
Lens: SONY 70-200mm F2.8 G SSM

こちらの記事もどうぞ。

  • 【舞台探訪】TVアニメ「WORKING!!!(3期)」第10話 聖地 (@平岡つぼみ公園, 厚別中央通)【舞台探訪】TVアニメ「WORKING!!!(3期)」第10話 聖地 (@平岡つぼみ公園, 厚別中央通)
  • 10月2日撮影分 「TVアニメ”WORKING!!!” 聖地 」(@札幌市清田区 平岡公園)10月2日撮影分 「TVアニメ”WORKING!!!” 聖地 」(@札幌市清田区 平岡公園)
  • 8月16日撮影分「まつげにLOCK」(@白石こころーど 虹の橋)8月16日撮影分「まつげにLOCK」(@白石こころーど 虹の橋)
  • DK-Photography #071「まつげにLOCK 冬ver.」(@白石こころーど 虹の橋)DK-Photography #071「まつげにLOCK 冬ver.」(@白石こころーど 虹の橋)
  • 【舞台探訪】TVアニメ「WWW.WORKING!!」第1話・第3話 聖地 (@藻岩山展望台, 札幌市円山競技場裏, ほか)【舞台探訪】TVアニメ「WWW.WORKING!!」第1話・第3話 聖地 (@藻岩山展望台, 札幌市円山競技場裏, ほか)
  • 【舞台探訪】TVアニメ「WORKING!!!(3期)」第7話 聖地 (@厚別公園競技場)【舞台探訪】TVアニメ「WORKING!!!(3期)」第7話 聖地 (@厚別公園競技場)

Post navigation

← 【舞台探訪】春の京アニ舞台巡りの旅「けいおん!」聖地 (@豊郷小学校旧校舎群, 近江鉄道豊郷駅, ほか)
【舞台探訪】TVアニメ「櫻子さんの足下には死体が埋まっている」聖地 [3/5](@増毛郡増毛町, セイコーマートいとう増毛店, 暑寒海浜キャンプ場, ほか) →

Recent Posts

  • 冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション

    冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション

    2017年12月24日
  • 秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか)

    秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか)

    2017年11月4日
  • 【舞台探訪】初夏の京都を撮り歩く旅「響け!ユーフォニアム2」聖地 [7/7] (@京都駅, 蹴上インクライン,  尼崎市総合文化センター, ほか)

    【舞台探訪】初夏の京都を撮り歩く旅「響け!ユーフォニアム2」聖地 [7/7] (@京都駅, 蹴上インクライン, 尼崎市総合文化センター, ほか)

    2017年10月1日
  • 夏の終わり・秋の訪れ (@空知郡中富良野町, JR新十津川駅, ほか)

    夏の終わり・秋の訪れ (@空知郡中富良野町, JR新十津川駅, ほか)

    2017年9月29日
  • 夏の美瑛の丘めぐり 大雪山連峰の主峰旭岳を歩く

    夏の美瑛の丘めぐり 大雪山連峰の主峰旭岳を歩く

    2017年9月29日

Popular Posts

  • 冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション 冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション
    8 Views | 2017年12月24日


  • 秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか) 秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか)
    3 Views | 2017年11月4日


  • iPhoneをおサイフケータイ化!Suica内蔵iPhoneをつくろう iPhoneをおサイフケータイ化!Suica内蔵iPhoneをつくろう
    3 Views | 2013年8月12日


  • 札幌で本格的に「ヒトカラ」を楽しめるカラオケ専門店 - ヒトリカラオケ M-Studio 札幌で本格的に「ヒトカラ」を楽しめるカラオケ専門店 – ヒトリカラオケ M-Studio
    2 Views | 2015年2月10日


  • ハイブリッド型イヤホンでハイレゾを「感じる」 - SONY XBA-A3 ハイブリッド型イヤホンでハイレゾを「感じる」 – SONY XBA-A3
    2 Views | 2015年1月12日


Archives

Category

  • iPhone (17)
  • Mac (13)
  • photo (2)
  • アニメ (1)
  • イヤホン (7)
  • カフェ (14)
  • カメラ (46)
  • ドライブ (38)
  • レビュー (17)
  • レンズ (25)
  • 動物 (9)
  • 夕景 (74)
  • 夜景 (94)
  • 微速度撮影 (19)
  • 旅行 (76)
  • 未分類 (25)
  • 舞台探訪 (72)
  • 車 (40)
  • 鉄道 (75)
  • 音楽 (4)
  • 風景 (166)
  • 食べもの (37)

Tag Cloud

Apple Audi Audio Carl Zeiss iPhone Mac SONY WORKING!! α7R イルミネーション カメラ クリスマス スイーツ ドライブ レンズ 写真 夜景 大通公園 天体のメソッド 小樽 展望台 微速度撮影 撮り鉄 改造 旭川 星空 暑い 札幌 札幌ドーム 札幌モーターショー 札幌駅 櫻子さん 比較明合成 洞爺湖 神戸 神社 紅葉 美瑛 聖地巡礼 舞台探訪 花火 花火大会 響け!ユーフォニアム 響け!ユーフォニアム2 飛行機
Copyright Ⓒ 2011-2019 Daily Kéitaism All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook
  • Flickr
  • Google plus
  • Tumblr
  • YouTube