Skip to content
Daily Kéitaism
  • About
  • カメラ・写真
    • カメラ
    • 風景
    • 夜景
    • 夕景
    • 鉄道
    • 動物
    • 食べもの
  • 微速度撮影
  • 舞台探訪
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム2
    • 天体のメソッド
    • WORKING!!
    • WWW.WORKING!!
    • 氷菓
    • 聲の形
    • けいおん!
    • たまこまーけっと
    • たまこラブストーリー
    • 中二病でも恋がしたい!
    • アイドルマスターシンデレラガールズ
    • のんのんびより
    • TARI TARI
    • Angel Beats!
    • 凪のあすから
    • 花咲くいろは
    • SHIROBAKO
    • ヤマノススメ
    • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
    • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
    • 水曜どうでしょう
  • 旅行
  • レビュー
    • Mac
    • iPhone
    • カメラ
    • レンズ
    • 三脚
    • オーディオ
  • Contact
Daily Kéitaism
  • About
  • カメラ・写真
    • カメラ
    • 風景
    • 夜景
    • 夕景
    • 鉄道
    • 動物
    • 食べもの
  • 微速度撮影
  • 舞台探訪
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム2
    • 天体のメソッド
    • WORKING!!
    • WWW.WORKING!!
    • 氷菓
    • 聲の形
    • けいおん!
    • たまこまーけっと
    • たまこラブストーリー
    • 中二病でも恋がしたい!
    • アイドルマスターシンデレラガールズ
    • のんのんびより
    • TARI TARI
    • Angel Beats!
    • 凪のあすから
    • 花咲くいろは
    • SHIROBAKO
    • ヤマノススメ
    • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
    • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
    • 水曜どうでしょう
  • 旅行
  • レビュー
    • Mac
    • iPhone
    • カメラ
    • レンズ
    • 三脚
    • オーディオ
  • Contact
  • About
  • カメラ・写真
    • カメラ
    • 風景
    • 夜景
    • 夕景
    • 鉄道
    • 動物
    • 食べもの
  • 微速度撮影
  • 舞台探訪
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム2
    • 天体のメソッド
    • WORKING!!
    • WWW.WORKING!!
    • 氷菓
    • 聲の形
    • けいおん!
    • たまこまーけっと
    • たまこラブストーリー
    • 中二病でも恋がしたい!
    • アイドルマスターシンデレラガールズ
    • のんのんびより
    • TARI TARI
    • Angel Beats!
    • 凪のあすから
    • 花咲くいろは
    • SHIROBAKO
    • ヤマノススメ
    • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
    • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
    • 水曜どうでしょう
  • 旅行
  • レビュー
    • Mac
    • iPhone
    • カメラ
    • レンズ
    • 三脚
    • オーディオ
  • Contact

10月15日撮影分「秋の札幌夜景」(@幌見峠展望駐車場, 藻岩山展望台, 旭山記念公園)

2014年10月16日2014年10月19日 / 2014年10月19日

カメラ, ドライブ, 夕景, 夜景, 車, 風景Carl Zeiss, α7R

今年も秋の札幌夜景を撮りに、札幌の定番夜景スポットへ3ヵ所ほど行ってきました。

DK-1まずは藻岩山展望台へ。去年の冬に年間パスポートを購入しているので、今回の利用で無事に元は取れました。2回以上利用すれば元が取れておトクなわけですが、札幌市に住んでいる方なら証明が出来れば市民料金でロープウェイに乗ることができてこちらもおトクですね。

DK-2山頂展望台では記念撮影もやっています。おねーさんの「はい、それでは撮りまーす!もいもーい♡」のかけ声で写真を撮ってくれます。山頂は麓よりずっと寒いです。

DK-3パノラマ風な

DK-4なんちゃって露光間ズーム

DK-5特に説明することもないですが、写真の通りです(無関心

DK-6

DK-7

DK-10

*

DK-11続いて、旭山記念公園にやって来ました。ここは入場料などいらずに綺麗な夜景を望めます。

DK-12

DK-13

DK-14

DK-15札幌中心部、ちょっとガスっていますね…

DK-16

DK-1-2
登っていく車のテールランプを軌跡に撮ろうと思ったら閉園時間の22時になってしまい、公園の管理人に追い出されてしまいました。また次回

*

DK-18一年ぶりに幌見峠展望駐車場にやってきました(★去年訪れた際に書いたエントリーはこちら)
藻岩山麓通りの宮の森から盤渓方面に抜けると幌見峠にさしかかり、その山頂は展望駐車場となっています。夏場はラベンダー園としても営業しているのは知られていると思います。車にいながらにして夜景を望める有料駐車場は全国でも唯一ここだけです。夜景観賞士検定の勉強を少しずつしているので、夜景の知識がちょっとばかし増えました。

DK-2-240°近い急勾配を登り駐車場に着くと、ちょうど上限の月が昇り始めていました。天気が良いので星も綺麗です。

DK-1-3

DK-19もうちょっと広角気味で撮りたかった一枚…

★より高解像度の写真をFlickrにあっぷしてありますので、そちらもご覧ください。


藻岩山展望台
・住所: 札幌市中央区伏見5丁目3番7号

旭山記念公園
・住所: 札幌市中央区界川4丁目

幌見峠展望駐車場(夢工房さとう 内)
・住所: 札幌市中央区盤渓471-110(幌見峠頂上)
・営業日: 4/1〜11/30(天気などにより変更あり)
昼:10:00〜17:00 / 夜:18:00〜26:00

Camera: α7R
Camera: α77
Lens: Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/24-70 ZA OSS
Lens: Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF
Lens: SONY 70-200mm F2.8 G SSM
Lens: SONY E 16mm F2.8 + Fisheye-Converter(VCL-ECF1)
Lens: SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC

こちらの記事もどうぞ。

  • 11月11日撮影分「室蘭夜景巡りドライブ」 (@白鳥湾展望台, 白鳥大橋, 祝津公園展望台, ほか)11月11日撮影分「室蘭夜景巡りドライブ」 (@白鳥湾展望台, 白鳥大橋, 祝津公園展望台, ほか)
  • 11月5日撮影分 (@札幌伏見稲荷神社, もいわ山展望台, 大倉山ジャンプ競技場)11月5日撮影分 (@札幌伏見稲荷神社, もいわ山展望台, 大倉山ジャンプ競技場)
  • 【本気レビュー】待望のFEマウント広角ズームが登場! – Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/16-35 ZA OSS (SEL1635Z) #2.レンズテスト編【本気レビュー】待望のFEマウント広角ズームが登場! – Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/16-35 ZA OSS (SEL1635Z) #2.レンズテスト編
  • SONY α7R + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/16-35 ZA OSS (SEL1635Z) 4K微速度撮影テストSONY α7R + Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/16-35 ZA OSS (SEL1635Z) 4K微速度撮影テスト
  • 1月13日撮影分「美瑛・富良野ドライブ」(@青い池, クリスマスツリーの木, ニングルテラス, ほか)1月13日撮影分「美瑛・富良野ドライブ」(@青い池, クリスマスツリーの木, ニングルテラス, ほか)
  • 11月25日撮影分 (@新千歳空港 CTS RWY19L/19R, A-10)11月25日撮影分 (@新千歳空港 CTS RWY19L/19R, A-10)

Post navigation

← BAイヤホンを新調!物は試し。 – Westone W20
10月20日撮影分 (@北海道庁赤れんが庁舎) →

Recent Posts

  • 冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション

    冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション

    2017年12月24日
  • 秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか)

    秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか)

    2017年11月4日
  • 【舞台探訪】初夏の京都を撮り歩く旅「響け!ユーフォニアム2」聖地 [7/7] (@京都駅, 蹴上インクライン,  尼崎市総合文化センター, ほか)

    【舞台探訪】初夏の京都を撮り歩く旅「響け!ユーフォニアム2」聖地 [7/7] (@京都駅, 蹴上インクライン, 尼崎市総合文化センター, ほか)

    2017年10月1日
  • 夏の終わり・秋の訪れ (@空知郡中富良野町, JR新十津川駅, ほか)

    夏の終わり・秋の訪れ (@空知郡中富良野町, JR新十津川駅, ほか)

    2017年9月29日
  • 夏の美瑛の丘めぐり 大雪山連峰の主峰旭岳を歩く

    夏の美瑛の丘めぐり 大雪山連峰の主峰旭岳を歩く

    2017年9月29日

Popular Posts

  • iPhoneをおサイフケータイ化!Suica内蔵iPhoneをつくろう iPhoneをおサイフケータイ化!Suica内蔵iPhoneをつくろう
    8 Views | 2013年8月12日


  • 冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション 冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション
    8 Views | 2017年12月24日


  • 札幌で本格的に「ヒトカラ」を楽しめるカラオケ専門店 - ヒトリカラオケ M-Studio 札幌で本格的に「ヒトカラ」を楽しめるカラオケ専門店 – ヒトリカラオケ M-Studio
    6 Views | 2015年2月10日


  • 【舞台探訪】おとまりアクトパル 〜前編〜「響け!ユーフォニアム2」聖地 [2/7] (@京都府宇治市, アクトパル宇治, ほか) 【舞台探訪】おとまりアクトパル 〜前編〜「響け!ユーフォニアム2」聖地 [2/7] (@京都府宇治市, アクトパル宇治, ほか)
    3 Views | 2017年7月7日


  • 秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか) 秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか)
    3 Views | 2017年11月4日


Archives

Category

  • iPhone (17)
  • Mac (13)
  • photo (2)
  • アニメ (1)
  • イヤホン (7)
  • カフェ (14)
  • カメラ (46)
  • ドライブ (38)
  • レビュー (17)
  • レンズ (25)
  • 動物 (9)
  • 夕景 (74)
  • 夜景 (94)
  • 微速度撮影 (19)
  • 旅行 (76)
  • 未分類 (25)
  • 舞台探訪 (72)
  • 車 (40)
  • 鉄道 (75)
  • 音楽 (4)
  • 風景 (166)
  • 食べもの (37)

Tag Cloud

Apple Audi Audio Carl Zeiss iPhone Mac SONY WORKING!! α7R イルミネーション カメラ クリスマス スイーツ ドライブ レンズ 写真 夜景 大通公園 天体のメソッド 小樽 展望台 微速度撮影 撮り鉄 改造 旭川 星空 暑い 札幌 札幌ドーム 札幌モーターショー 札幌駅 櫻子さん 比較明合成 洞爺湖 神戸 神社 紅葉 美瑛 聖地巡礼 舞台探訪 花火 花火大会 響け!ユーフォニアム 響け!ユーフォニアム2 飛行機
Copyright Ⓒ 2011-2019 Daily Kéitaism All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook
  • Flickr
  • Google plus
  • Tumblr
  • YouTube