カメラ, レンズ, 夕景, 夜景, , 風景,

DK151015-05971
私と同じSONY α7シリーズを愛用している友人氏と紅葉を撮りに行ってきました。久しぶりに大倉山のリフトに乗ります

DK151015-05985
秋晴れの札幌市街。寒波の影響で札幌では手稲山山頂付近で平年より3日・去年より15日も早い冠雪を観測しています。朝晩の気温は一桁台まで冷え込むようになって、すっかり寒くなりましたね。

DK151015-04892
撮影に勤しむ友人氏

DK151015-05995

DK151015-04890

DK151015-06006

DK151015-

DK151015-06019

DK151015-06017

DK151015-06014
SONY機大集合

DK151015-04901
α7兄弟

DK151015-06032

DK151015-06037

DK151015-06056
手稲ハイランドスキー場によく行く友人氏オススメの眺望スポットに来てみました。日没寸前で暗くなってきていますが…

DK151015-06053

DK151015--3

DK151015--4

DK151015-06067
ちょっと走って石狩湾新港で日没後のブルーアワーを撮ります。上限の月が沈んでいきます

DK151015-06102
最後に藻岩山展望台。藻岩山観光自動車道で中腹駅まで登り、頂上駅まではケーブルカー。

DK151015-06079
夜景観賞士検定を主催する夜景観光コンベンション・ビューローが「夜景サミット in 神戸」を先週開催し、そこで「日本”新”三大夜景都市」が決定されました。長崎市・神戸市とともに札幌市が認定されました。全国の夜景観賞士およそ4500人の投票によって決められた”新”三大夜景ですが、札幌はJRタワーやテレビ塔の展望台だけでなく、ホワイトイルミネーションや雪まつりなど夜に楽しめるイベントが多い点が評価されています。100万ドルの夜景で有名な函館山のある函館市は惜しくも4位だったそう。
ここ藻岩山展望台からの眺望は夜景遺産にも選ばれていますね。この時期の展望台は寒いですが、晴れた夜の札幌都心部はとても綺麗な眺め。

DK151015-06070-2

DK151015-06075

DK151015-06085

DK151015-06087

DK151015-06089

DK151015-06090

DK151015-06097
札幌夜景をチルトシフトで

DK151015-06091
本気モードの友人氏

Hi-Res.☛https://flic.kr/p/zx734B


Camera: SONY α7R
Lens: Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/16-35 ZA OSS
Lens: Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/24-70 ZA OSS
Lens: Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF
Lens: SONY FE 70-200mm F4 G OSS
Camera: SONY α77
Lens: SONY 70-200mm F2.8 G SSM

撮影協力: IKCH