カメラ, ドライブ, 夜景, 旅行, 舞台探訪, , 風景, ,
  1. ☆前回までの「霧弥湖町写真散歩」はこちら

DK151023-06174
8泊9日の舞台探訪旅から帰ってきて以来、久しぶりに地元北海道での舞台探訪です。星を撮るために晴れた日を狙って洞爺湖へ行ってきました。天体のメソッドの舞台探訪で前回8月に洞爺湖を訪れていますが、その時に管理人不在で残念ながら入れなかった「壮瞥町森と木の里センター」の天体ドームにもリベンジです。8月の探訪の他にも室蘭の工場夜景を撮りに行く際に寄り道したりしているので、これで今年度は6度目の探訪になります。
北海道内は10月中旬あたりから寒波の影響で気温一桁台まで冷え込む日が多くなり、手稲山山頂付近では平年より10日早く初冠雪を観測するなど、札幌圏の紅葉が見頃を迎えるよりも早く初雪のニュースが流れたりもしましたね。洞爺湖へ向かうために中山峠を越えなければならないのですが、自宅で冬タイヤに交換してからの運転です(笑)

※訪問日: 2015年10月23日

DK151023-06189
サイロ展望台

DK151023-06191
ちょうど月が南中する頃。湖面が月明かりで照らされて明るくなっていますね

DK151023-06192
旧とうやこ幼稚園
このあたりは街灯が全く無く、月明かりがないと怖くて入れませんw

DK151023-06197

DK151026-06298-2
「壮瞥町 森と木の里センター」2ヶ月ぶりにやってきました。今回は宿泊ではなく天体観測です。管理人の都合で遅い時間でよければとのことだったので、22時に到着しました。私以外に施設の利用者はいないようでした。前回の探訪記事でも少し書きましたが、宿泊できる方の施設は同じ壮瞥町内の「北の湖記念館」が管理しており、天体ドーム側は町内のボランティアの人が管理しています。現像で色温度を上げて夕方っぽい画にしていますが、太陽のように見えるものは月です。

DK151024-06245
管理人さんに連れられて、ついに天体ドームの中へ!ノエル!!

DK151024-06246-2スクリーンショット 2015-10-31 22.58.22

DK151024-06241
2階に上がると管理人のおじさんに「どこのメーカーのカメラ使っていますか?」と聞かれました。マウントアダプターを使うことでドームの天体望遠鏡に自分のカメラを取り付けることが出来るためです。今回の星空撮影は専らα7Rだけでやっていこうと思っていましたが、Eマウント向けのアダプターはありませんでした。最近出たばかりの比較的新しいミラーレス機のアダプターは無さそうでした。「MINOLTA α」と書かれた古いアダプターがあったので、念のために持ってきたAマウントのα77で撮影することに。

DK151023-06234
天体ドームの内部は作中よりもずっと狭いです。全景を写そうとすると24-70mmでは無理があるので広角レンズを使いましょう。天体望遠鏡のそばの床に黒い汚れがあって、おじさんが「これはキタキツネのう●ちの跡ですよ〜」とおっしゃっていました。天体ドームを開放している時にキツネが入り込み、夜になってそれに気付かずに閉じ込めてしまったんだとか。そういえば天体のメソッドの作中でもキツネが出てきますが、もしかしたらおじさんのこのエピソードが元になっているのかもしれませんね。

DK151023-06216
ここまで大きい本格的な天体望遠鏡は初めてですね。格好いい…

DK151023-06205
先ほど2階で渡されたマウントアダプターをかませて、α77と天体望遠鏡。このカメラはびっくりするぐらいに高感度耐性がないのであまり期待は出来ませんが、何枚か写真を撮らせてもらいます。

DK151023-06200
おじさんが何度も微調整しながら、目標の星に合わせてくれます。

DK151023-04931
撮影した後にプレビューすると思わず「おおー!すごい!!」と唸ってしまいました。念のために持ってきたα77だったので、対応のレリーズを持ってこなかったのが悔やまれますが。レリーズがあれば30秒以上の露光ができるので、星のガスがよりくっきり写るんだとか。普段望遠レンズを使って星空を撮ることもないので、これだけでも感動です!

DK151023-04918
上弦の月も撮ってみました。35mm換算で1500mm相当の望遠で月面のクレーター、影のグラデーション、とても綺麗に写ります。

DK151023-06226

DK151023-06228

DK151023-06229
星空撮影を極めてみようと思うと、やっぱりVixenの星空雲台「ポラリエ」が欲しくなってしまいます(笑) APS-Cで2,430万画素のα77にフルサイズで3,640万画素のα7Rと、私が愛用しているカメラはセンサーの画素ピッチが狭いものしかありません。高画素なカメラは解像度に長ける分、どうしても高感度耐性が弱点に…

DK151023-06230

DK151023-06224
先ほどからちらほら写り込んでいますが、

DK151023-06221
ドーム内にもファンが持ち込んだそらメソグッズが置かれています。やっとノエルに会えました(違

DK151023-06219
室内の片隅にとても古そうなパソコンがありました。今や珍しいWindows95ですが、室温が10℃しかなく寒くて起動しませんでした(笑)

DK151023-06211-2
天体ドームから三脚を使って星空撮影。やっぱり札幌近郊で撮るよりも光害が無く、くっきりと星が写りますね。

DK151023-06218
魚眼レンズでも一枚。

DK151024-06249
1階の吹き抜け部分には七夕飾りがありました。

DK151024-06250
「いらっしゃいませ〜」

DK151024-06262
七夕飾りの短冊は毎年壮瞥神社に奉納しているのだとか。子どもたちの可愛らしい願い事がたくさん書かれています。

DK151024-06253

DK151024-06254

DK151024-06255

DK151024-06260

DK151024-06279
1階には巡礼ノートが設置されています。原画も見せてくださいましたが、写真は撮り忘れました。どなたかが作った円盤反対のヘルメットも。

DK151023-06240
星空に関することだけでなくアニメのロケハン時の話やカメラの話まで…星空の下でつい話し込んでしまって、気が付くと3時間が経っていました。今回ガイドをしてくれた、天体ドームの管理をされている「洞爺湖のtossy」さんでした。

DK151024--2
午前1時過ぎの星空。うっすらと雲がかかっていますが、綺麗です

DK151024-06288

DK151026-06303
この日は有珠山噴火記念公園の駐車場に車を停めて、久しぶりに車中泊をしました。しっかり寒さ対策をしないとこの時期の朝はかなり寒いです。

DK151026-06306
洞爺湖を眺めながら…

DK151026-06310
珍小島を眺めながら…この島はOVA「ある少女の休日」で登場しましたね。夏に来た時と比べると落葉して寂しい雰囲気になっていますね。

DK151026-06302

DK151026-06312

DK151026-06304
公園の木々も色づいて鮮やか

DK151026-06315

DK151026-06320
帰り道に、サイロ展望台より

DK151026-06324
雪化粧の羊蹄山

DK151026-06331
中山峠の登坂車線が始まるあたりから雪が現れました

DK151026-06332
頂上の「道の駅 望羊中山」ではすっかり冬景色ですね。名物のあげいもを忘れずに。

DK151026-06333

DK151026-06341
さすがに昼間は路温が上がってアイスバーンはないのでまだ走りやすかったです。夜間の走行には路面凍結によるスリップに気をつけましょう

DK151026-06391

※この記事では「天体のメソッド」の画像を比較研究目的により引用しています。画像の著作権は(C)霧弥湖町観光協会に帰属します。

【舞台探訪】天体のメソッド「霧弥湖町写真散歩」★1 (@虻田郡洞爺湖町, 壮瞥町, 札幌市中央区 ほか)
【舞台探訪】天体のメソッド「霧弥湖町写真散歩」★2 (@虻田郡洞爺湖町, 壮瞥町 ほか)
【舞台探訪】天体のメソッド「霧弥湖町写真散歩」★3 (@壮瞥町森と木の里センター, 旧とうやこ幼稚園, ほか)
【舞台探訪】天体のメソッド「霧弥湖町写真散歩」★4 (@虻田郡洞爺湖町, レストラン望羊蹄, とうやこ幼稚園, ほか)
【舞台探訪】天体のメソッド「霧弥湖町写真散歩」★5 (@とうや水の駅, 浮見堂公園, 壮瞥町森と木の里センター, 壮瞥公園, ほか)
【舞台探訪】天体のメソッド「霧弥湖町写真散歩」★6 (@虻田郡洞爺湖町, レストラン望羊蹄, 旧とうや湖幼稚園, 壮瞥滝, ほか)

Hi-Res.☛https://flic.kr/p/AhH2e4


Camera: SONY α7R
Lens: Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/16-35 ZA OSS
Lens: Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/24-70 ZA OSS
Lens: Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF
Lens: Ai-s Nikkor 24mm f/2.8
Lens: SONY E 16mm F2.8 + Fisheye Converter VCL-ECF1
Camera: α77
Tilt-Adapter for Nikon Lens on SONY NEX
Delkin Fat Gecko DDFG-SCTN(吸盤式車載マウント)

撮影協力: 洞爺湖のtossyさん