Skip to content
Daily Kéitaism
  • About
  • カメラ・写真
    • カメラ
    • 風景
    • 夜景
    • 夕景
    • 鉄道
    • 動物
    • 食べもの
  • 微速度撮影
  • 舞台探訪
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム2
    • 天体のメソッド
    • WORKING!!
    • WWW.WORKING!!
    • 氷菓
    • 聲の形
    • けいおん!
    • たまこまーけっと
    • たまこラブストーリー
    • 中二病でも恋がしたい!
    • アイドルマスターシンデレラガールズ
    • のんのんびより
    • TARI TARI
    • Angel Beats!
    • 凪のあすから
    • 花咲くいろは
    • SHIROBAKO
    • ヤマノススメ
    • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
    • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
    • 水曜どうでしょう
  • 旅行
  • レビュー
    • Mac
    • iPhone
    • カメラ
    • レンズ
    • 三脚
    • オーディオ
  • Contact
Daily Kéitaism
  • About
  • カメラ・写真
    • カメラ
    • 風景
    • 夜景
    • 夕景
    • 鉄道
    • 動物
    • 食べもの
  • 微速度撮影
  • 舞台探訪
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム2
    • 天体のメソッド
    • WORKING!!
    • WWW.WORKING!!
    • 氷菓
    • 聲の形
    • けいおん!
    • たまこまーけっと
    • たまこラブストーリー
    • 中二病でも恋がしたい!
    • アイドルマスターシンデレラガールズ
    • のんのんびより
    • TARI TARI
    • Angel Beats!
    • 凪のあすから
    • 花咲くいろは
    • SHIROBAKO
    • ヤマノススメ
    • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
    • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
    • 水曜どうでしょう
  • 旅行
  • レビュー
    • Mac
    • iPhone
    • カメラ
    • レンズ
    • 三脚
    • オーディオ
  • Contact
  • About
  • カメラ・写真
    • カメラ
    • 風景
    • 夜景
    • 夕景
    • 鉄道
    • 動物
    • 食べもの
  • 微速度撮影
  • 舞台探訪
    • 響け!ユーフォニアム
    • 響け!ユーフォニアム2
    • 天体のメソッド
    • WORKING!!
    • WWW.WORKING!!
    • 氷菓
    • 聲の形
    • けいおん!
    • たまこまーけっと
    • たまこラブストーリー
    • 中二病でも恋がしたい!
    • アイドルマスターシンデレラガールズ
    • のんのんびより
    • TARI TARI
    • Angel Beats!
    • 凪のあすから
    • 花咲くいろは
    • SHIROBAKO
    • ヤマノススメ
    • 櫻子さんの足下には死体が埋まっている
    • あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
    • 水曜どうでしょう
  • 旅行
  • レビュー
    • Mac
    • iPhone
    • カメラ
    • レンズ
    • 三脚
    • オーディオ
  • Contact

【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 8日目-①「あの花」(@埼玉県秩父市)

2015年9月30日2015年10月19日 / 2015年10月19日

旅行, 舞台探訪, 鉄道, 風景, 食べものあの花, めんま, 聖地巡礼, 舞台探訪

DK150902-03500
飯能市で丸一日ヤマノススメを満喫し、旅8日目はまず「あの花」の聖地になっている埼玉県秩父市に向かいます。青春18きっぷ(もう使ってないですが)で行く舞台探訪の旅もいよいよ終盤。

DK150902-03503
東飯能から西武秩父線でおよそ50分ほどで、西武秩父駅に到着。駅で早速「ここさけ」のポスターを発見しました。

DK150902-03504
駅のそばにある秩父観光情報館でレンタサイクルを借ります。あの花に登場した舞台は秩父市内の割と広い範囲に点在しているので、聖地巡礼をする際はレンタサイクルを利用した方が効率が良さそうです。

DK150902-03506
街の至る所に「ここさけ」ロードショーのタペストリーが出ています

DK150902-03507
「見ーつけた!!(早」

DK150902-03536
駅を出て20分で最初の目的地に到着

DK150902-03513R
ド定番ではありますが…まずは最初に旧秩父橋。あの花の聖地として有名なこの橋は2代目で、奥の国道側の逆Y字鉄塔がある橋が3代目だそうです。

DK150902-03516Rスクリーンショット 2015-09-28 2.24.18
OPより

DK150902-03529

DK150902-03534

DK150902-03524

DK150902-03528
見下ろすと初代秩父橋の橋脚を見ることができます

DK150902-03531

DK150902-03527
あの花で一番有名な舞台ですが、平日ということもあり巡礼者は全然いませんでした

*

DK150902-03540スクリーンショット 2015-09-28 3.36.44
じんたんとあなるが通う高校のモデルになった中学校

DK150902-03546スクリーンショット 2015-09-28 3.47.31
相生公園

DK150902-03549スクリーンショット 2015-09-28 3.47.36

DK150902-03551スクリーンショット 2015-09-28 3.47.46

DK150902-03555スクリーンショット 2015-09-28 3.37.19
学校をサボるじんたん

*

DK150902-03570
常林寺にやってきました。こちらも旧秩父橋と並んで有名な舞台ですね。34ヶ所ある秩父札所巡りの17番目のお寺です。炎天下の中をすごく重たいカメラリュックを背負って自転車を漕いだので、汗だくになりました。レンタサイクルを借りた観光情報館に手荷物用のコインロッカーがあったので、そこに預ければ良かったと後悔。

DK150902-03563

DK150902-03564
あの花絵馬もたくさん

DK150902-03562Rスクリーンショット 2015-09-28 3.44.36
OPより。広角16mmでちょうど良いぐらい

DK150902-03568Aスクリーンショット 2015-09-28 3.43.48

DK150902-03567スクリーンショット 2015-09-28 3.46.28

DK150902-03569スクリーンショット 2015-09-28 3.45.53

DK150902-03565スクリーンショット 2015-09-28 3.47.24

*

DK150902-03621
秩父鉄道の秩父駅脇の道へ

DK150902-03572aDKPS-000002
最初の第1話で登場した線路脇の道。ここのカットは夕方頃に撮りたかったですね…

DK150902-03576スクリーンショット 2015-09-28 3.51.54

DK150902-03590スクリーンショット 2015-09-28 3.56.04

DK150902-03597
レンタサイクルを返却。観光情報館の中に「あの花」コーナーがありました

DK150902-03599

DK150902-03601R

DK150902-03600a

*

*DK150902-03604
西武秩父駅から秩父鉄道の御花畑駅方面へ歩きます。面白い駅名だなぁ…

DK150902-03606
西武秩父仲見世通り

DK150902-03607

DK150902-03608

DK150902-03610
仲見世ギャラリーでは超平和バスターズの秘密基地を再現したセットが展示されていました

DK150902-03614

DK150902-03615

DK150902-03613
「ここさけ」ももうすぐ

DK150902-03617
驚くあなる

*

DK150902-03619
御花畑駅に着いたらちょうど電車が行ってしまいました。次の電車まで1時間あるので、隣の秩父駅まで歩きます

DK150902-03620

DK150902-03622

DK150902-03623

DK150902-03627
あの花のイラストが描かれた自販機

DK150902-03629

DK150902-03631

DK150902-03632

DK150902-03633

DK150902-03636
すごく蒸し暑いですが、良いお天気

DK150902-03639

DK150902-03642
朝方から飯能の吾妻峡に行っていたり、秩父の後に次の聖地に向かわなければならなかったりと、あの花の舞台探訪をゆっくりじっくり出来たわけではありませんが、秩父市を楽しめました。秩父の街中にはあの花のタペストリーがたくさん出ていたり、作中の再現セットが展示されたり、コラボカフェが出展していたりするなどなど。TVアニメ放映からもう4年経ちますが、これだけ時間が経ってもなお愛されている作品なんだなと感じました。

最近では「あの花」のメインスタッフが製作する「ここさけ」や、実写ドラマ(気が進まないので見てません)が放映されたので、これから秩父へ舞台探訪に来る人がまた増えそうですね。移動のためにじっくり楽しめなかった3日目の「花咲くいろは」の湯涌温泉と今回の秩父市は、次はそれぞれ1泊2日ぐらい時間をとってゆっくり観光したい…

【舞台探訪】旅1日目-①「響け!ユーフォニアム」聖地 (@京都府宇治市, ほか)
【舞台探訪】旅1日目-②「響け!ユーフォニアム」聖地 (@京都府宇治市, ほか)
【舞台探訪】旅2日目「けいおん!」聖地 (@滋賀県犬上郡豊郷町, ほか)
【舞台探訪】旅3日目-①「Angel Beats!」聖地 (@金沢大学角間 キャンパス)
【舞台探訪】旅3日目-②「花咲くいろは」聖地 (@湯涌温泉)
【舞台探訪】旅4日目「氷菓」聖地 (@岐阜県高山市)
【舞台探訪】旅5日目「凪のあすから」聖地 (@三重県熊野市)
【舞台探訪】旅6日目「冴えない彼女の育てかた」聖地 (@東京都豊島区 ほか)
【舞台探訪】旅7日目-①「ヤマノススメ」聖地 (@埼玉県飯能市)

【舞台探訪】旅7日目-②「ヤマノススメ」聖地 (@埼玉県飯能市)
【舞台探訪】旅8日目-①「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」聖地 (@埼玉県秩父市)
【舞台探訪】旅8日目-②「のんのんびより」聖地 (@埼玉県比企郡小川町)

Hi-Res.1☛https://flic.kr/p/zaUNtR
Hi-Res.2☛https://flic.kr/p/ydd6LR

※この記事ではTVアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の画像を比較研究目的により引用しています。画像の著作権は(C)ANOHANA PROJECTに帰属します。


Camera: SONY α7R
Lens: Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/24-70 ZA OSS
Lens: Carl Zeiss Vario-Tessar T* FE 4/16-35 ZA OSS
Lens: Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF
Lens: SONY 70-200mm F2.8 G SSM

こちらの記事もどうぞ。

  • 【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 7日目-②「ヤマノススメ」(@埼玉県飯能市)【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 7日目-②「ヤマノススメ」(@埼玉県飯能市)
  • 【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 5日目「凪のあすから」(@三重県熊野市, ほか)【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 5日目「凪のあすから」(@三重県熊野市, ほか)
  • 【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 7日目-①「ヤマノススメ」(@埼玉県飯能市)【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 7日目-①「ヤマノススメ」(@埼玉県飯能市)
  • 【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 8日目-②「のんのんびより」(@埼玉県比企郡小川町)【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 8日目-②「のんのんびより」(@埼玉県比企郡小川町)
  • “Daily Kéitaism” Photographs of the year 2015 – 舞台探訪編“Daily Kéitaism” Photographs of the year 2015 – 舞台探訪編
  • 【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 4日目「氷菓」(@岐阜県高山市, ほか)【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 4日目「氷菓」(@岐阜県高山市, ほか)

Post navigation

← 【舞台探訪】青春18きっぷで行く舞台探訪の旅 7日目-②「ヤマノススメ」(@埼玉県飯能市)
9月29日撮影分 (@虻田郡洞爺湖町, 白老郡白老町, 室蘭市, ほか) →

Recent Posts

  • 冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション

    冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション

    2017年12月24日
  • 秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか)

    秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか)

    2017年11月4日
  • 【舞台探訪】初夏の京都を撮り歩く旅「響け!ユーフォニアム2」聖地 [7/7] (@京都駅, 蹴上インクライン,  尼崎市総合文化センター, ほか)

    【舞台探訪】初夏の京都を撮り歩く旅「響け!ユーフォニアム2」聖地 [7/7] (@京都駅, 蹴上インクライン, 尼崎市総合文化センター, ほか)

    2017年10月1日
  • 夏の終わり・秋の訪れ (@空知郡中富良野町, JR新十津川駅, ほか)

    夏の終わり・秋の訪れ (@空知郡中富良野町, JR新十津川駅, ほか)

    2017年9月29日
  • 夏の美瑛の丘めぐり 大雪山連峰の主峰旭岳を歩く

    夏の美瑛の丘めぐり 大雪山連峰の主峰旭岳を歩く

    2017年9月29日

Popular Posts

  • 冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション 冬の風物詩 さっぽろホワイトイルミネーション
    8 Views | 2017年12月24日


  • 札幌で本格的に「ヒトカラ」を楽しめるカラオケ専門店 - ヒトリカラオケ M-Studio 札幌で本格的に「ヒトカラ」を楽しめるカラオケ専門店 – ヒトリカラオケ M-Studio
    4 Views | 2015年2月10日


  • 秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか) 秋風に包まれて。色鮮やかに染まる紅葉めぐり (@余市郡赤井川村, ニセコパノラマライン, 定山渓ダム, ほか)
    3 Views | 2017年11月4日


  • iPhoneをおサイフケータイ化!Suica内蔵iPhoneをつくろう iPhoneをおサイフケータイ化!Suica内蔵iPhoneをつくろう
    3 Views | 2013年8月12日


  • 【舞台探訪】おとまりアクトパル 〜前編〜「響け!ユーフォニアム2」聖地 [2/7] (@京都府宇治市, アクトパル宇治, ほか) 【舞台探訪】おとまりアクトパル 〜前編〜「響け!ユーフォニアム2」聖地 [2/7] (@京都府宇治市, アクトパル宇治, ほか)
    3 Views | 2017年7月7日


Archives

Category

  • iPhone (17)
  • Mac (13)
  • photo (2)
  • アニメ (1)
  • イヤホン (7)
  • カフェ (14)
  • カメラ (46)
  • ドライブ (38)
  • レビュー (17)
  • レンズ (25)
  • 動物 (9)
  • 夕景 (74)
  • 夜景 (94)
  • 微速度撮影 (19)
  • 旅行 (76)
  • 未分類 (25)
  • 舞台探訪 (72)
  • 車 (40)
  • 鉄道 (75)
  • 音楽 (4)
  • 風景 (166)
  • 食べもの (37)

Tag Cloud

Apple Audi Audio Carl Zeiss iPhone Mac SONY WORKING!! α7R イルミネーション カメラ クリスマス スイーツ ドライブ レンズ 写真 夜景 大通公園 天体のメソッド 小樽 展望台 微速度撮影 撮り鉄 改造 旭川 星空 暑い 札幌 札幌ドーム 札幌モーターショー 札幌駅 櫻子さん 比較明合成 洞爺湖 神戸 神社 紅葉 美瑛 聖地巡礼 舞台探訪 花火 花火大会 響け!ユーフォニアム 響け!ユーフォニアム2 飛行機
Copyright Ⓒ 2011-2019 Daily Kéitaism All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook
  • Flickr
  • Google plus
  • Tumblr
  • YouTube